気づきアンテナver1.00

日々の発見を投稿していきたいと思っています。よろしくお願いします!

【自律神経②】ココロと腸は密接に関係している!

腸は第2の脳

おはようございます!最近はとても寒くなってきましたね。

羽毛は出しましたか?

以前、自律神経の種類や作用のお話をしましたが、その続きをご紹介します。

緊張すると胃が痛くなるなんてことを経験した方も多いのではないでしょうか。そのように、ココロと胃には切っても離せない関係性があるのです。

前回の記事はこちらです。まだ読まれていない方はこちらからどうぞ!

 

kk-discoveryspot.hateblo.jp

 

 腸でセロトニンの95%が生成される

驚きですよね。脳内物質などと呼ばれているセロトニン95%が腸で生成されていたんです。セロトニンは健やかホルモンであり、安らぎや気分を晴れやかにしてくれるものです。

朝日を浴びたりリズム運動をすることで生成されます。その大部分が腸で生成されていたのです。ということは、腸の調子が悪ければセロトニンの生成がうまくいかなくなってしまうということです。由々しき事態ですね・・・。

心を健やかに保つためにも、腸を整えなければなりません。

また、免疫細胞の70%が腸に存在します。腸をきれいにすることは、ガンやウイルスを遠ざけることに繋がるのです。

朝は食事から整える

美味しい食事が腸を健やかにする

食事を「まずい」と感じるとストレスで腸内環境が悪化します。たとえ、栄養素が良くてもメンタルには悪影響を及ぼします。ベストは栄養素も味も良い食事ですが、難しい場合は自分が美味しい!と思う食事を心がけてくださいね。

炭水化物を摂りすぎると身体が疲れる

白いご飯やパスタなど、炭水化物を多く含む食事を摂り過ぎると消化に多くのエネルギーを使います。消化に多くのエネルギーを使ってしますとその後のパフォーマンスに悪影響ですし、なるべく炭水化物を控えめに、腹7分目で過ごしましょう。

朝食を抜いて昼食を食べる。昼食を抜いて夕食を食べるなどすると血糖値が上がってしまいますのでご飯は抜かずに食べるよう心がけていきましょう!同じ量を食べるのでしたら、3食よりも4−6食に分ける方が血糖値が上がらず健康的です。

お味噌汁がとっても身体に良い!

お味噌には血圧上昇を緩やかにしてくれる作用があったり、胃がんを抑制してくれるなど多大な健康効果があります。また、温かい飲み物は副交感神経を高めてくれるため食事のリラックス効果も見込めます。お味噌はスーパー食材なのです。

1日2−4杯のホットコーヒーが効く!

コーヒーに含まれるカフェインにはたくさんの健康効果があります。

アイスよりもホットの方が身体が温まる効果があるのでおすすめです。ホットコーヒーの効果を挙げると以下の通りです。

  1. 交感神経を活発化させて元気になる
  2. カフェインが眠気覚ましになる
  3. リラックス効果がある
  4. セロトニンドーパミンの分泌量がUPする
  5. 血流がUP
  6. 便秘解消効果がある

などなど、たくさんの健康効果があります。

終わりに

いかがだったでしょうか。皆さんも今から取り組めることがあると思いますので、ぜひ自分に合うものを見つけて腸をきれいにしましょう!それが心身の健康への近道です。