気づきアンテナver1.00

日々の発見を投稿していきたいと思っています。よろしくお願いします!

健康的に生きるための食べ方3選!

心身ともに健康に生きたい方は必見!

おはようございます。今回は、心も身体も健康的に生きたい方へ向けた食べ方をご紹介します。「健やかに」ということを大切にしていますので、「痩せる」食べ方ではありません。

ご注意くださいね!では早速みていきましょう。

健やかに生きる。とは

前提として、健康的というのは以下のように定義されています。

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」

健康の定義 | 公益社団法人 日本WHO協会

 厳しいですね。。現代社会でこの健康の定義を満たしている人は半数程度いるかいないかってレベルではないでしょうか。

心も身体も社会的にも満足している状態であると言えますね!

ではこの状態になるための食生活とはいったいどんなでしょう。

1.3食きちんと食べる

当たり前といえば当たり前のことですね。3食にはそれぞれの役割があります。

特に朝ごはんは1日の活力の源、体内時計のリセット効果など大きな役割を果たします。しっかり食べるようにしましょう。

また、ある大学によると「100歳以上を対象にした食生活の調査では、3食食べる人が9割」だったそうです。まさに3食食べることは生きるための源と言えるでしょう。

2.バランスよく栄養を摂取する

栄養素はサプリよりも食品から摂取するようにしましょう。私もマルチビタミンのサプリを飲んでいますが、なるべく野菜を買うようにしています。

サプリは栄養の活性度が低く、摂取した全てが栄養素として吸収できるわけではありません。

リンゴ1個とビタミンCのサプリを比べたとき、リンゴ1個の方が263倍の効果があるそうです。フルーツは偉大ですね。

ただ、フルーツには果糖という脂肪に直接吸収される糖が入っているため、食べ過ぎには注意しましょう。

3.よく噛んで食べる

1口30回は噛みましょう。

咀嚼は表情の筋肉を鍛えたり、脳を活性化させるなど良いこと尽くしです。

よく噛んで食べるための方法を伝授します。

  • 噛む時は箸を置く → 次の手が伸びてしまうと噛まずに飲んでしまいます。
  • スプーンよりも箸を使う → 1回で食べられる量の少ない箸を使いましょう。
  • 丼よりも多皿の定食にする → おかずとご飯を同時に食べられると食事のスピードが早くなります。食品ごとに食器が分かれている定食にしましょう。
  • 白米よりも玄米 → 玄米の方が食べ応えがあるためよく噛んで食べられます。また、栄養価も高いため健康にも良いです。

以上がよく噛んで食べるための方法です。1口30回噛んで健康に生きましょう。

終わりに

以上が健康的に生きるための食べ方3選でした。すでに実践している方も多いかもしれませんね。1つでも参考になるものがあれば幸いです。

しっかり3食、しっかり栄養をとって、しっかり噛んで健康的に過ごしましょうね!