気づきアンテナver1.00

日々の発見を投稿していきたいと思っています。よろしくお願いします!

【自律神経①】自律神経って何者?若返りの秘訣は身体の中にあった!

よく聞く自律神経って何?種類と身体への影響を解説!

自律神経って、聞いたことがあると思います。心身のバランスとかリラックスにはーとか言われているアレですね。アレ程度にしか知識がないという方もご安心ください。

今回の記事を読むだけで自律神経が整うと身体にどんな素晴らしいメリットがあるか、また運動神経との違いなんてのもバッチリわかっちゃいます。お子さんや友達に教えてあげましょう!基本興味ないと思うのでメリットを教えてあげてくださいね。

 

身体全体に張り巡らされている騎士と暴君。その名も末梢神経

従順な騎士・体性神

私たちの身体にはたっくさんの神経が走っているのはご存知ですよね。痛いと感じたり、感触を脳に伝えたり、指示通りに動いたり・・・各地でバチバチ頑張っているのが末梢神経ってやつです。マッショウって読みます。

末梢神経さんの中に2種類ありまして、その片割れが体性神経です。運動神経や知覚神経がこちらに含まれますね。性神経は私たちの意思でコントロールできる従順な騎士様というわけです。

制御不可の暴君・自律神経

ハイ、主役の自律神経です!コントロール不可の暴君ですって、、参りましたね。じゃあ一体どうするんでしょう。コントロール不可なら私たちから働きかけてあげれば良いのです。

ワンコロやニャンコロは私たちの思い通りに動いてくれませんよね?しかし、おやつをチラつかせることによってお座りさせたり、膝に乗ってもらったりするわけです。

このように、自分の行動によってある程度は思う通りに動かせます。自律神経もそうです。

まずは、自律神経の種類を見ていきましょう。動と静、ラオウとトキみたいで面白いですよ。

Apple Pencilで描いた図を置いていきます。

f:id:kkuzuu:20201022155533j:plain

末梢神経の中の自律神経なのですね

自律神経は双子?2つの自律神経の奇跡的コンビネーション

自律神経には交感神経と副交感神経があります。この2つはどちらも24時間フル稼働ですが、どちらかが強く働いている時には片方は落ち着いているというコンビネーションで稼働しています。片方だけ強く働かせたい!というわけにはいかず、両方とも高いレベルで働かせることがベストです。思いっきり動く前には思いっきり休む。休養が大切とはよく言いますが、自律神経のスイッチにも同じことが言えます。

「行動」と「緊張」を司る交感神経

神みたいな言い方をしましたが、交感神経を使いこなすことができれば本当に神がかった行動が可能になります。主に、日中優位になる交感神経は活動時やストレスを受けた時に働いています。高いレベルで働かせることができると、より集中できたり判断力が磨かれます。

ではどうやって高めるのでしょうか。答えは運動です。会話などでも働きますが、早足でのウォーキングを20分してみるとその後の集中力がまるで違うことに気づくはずです。散歩に行ってスッキリした経験はありませんか?

これは、運動の刺激によって交感神経が働き、脳が活性化するためです。

働きすぎると興奮状態が続いたり、血流が悪化してしまいますので、運動のしすぎにはご注意ください。

「休息」と「睡眠」を司る副交感神経

自律神経の片割れは副交感神経といいます。「副とつくから交感神経のサブ的なやつ?」と思うかもしれませんが違います。2つの神経は互いが互いを高め合う体内のベストライバルです。副交感神経は休憩時や睡眠時に高くなる「オフモードの神経」です。入浴時や笑顔でいるときに高まります。

入浴中にリラックスしたり、仲の良い友人や家族といるときに楽になれるのは副交感神経が高まっているからです。しかし、副交感神経が働きすぎてしまうと無気力なったり、脱力感を覚えてしまうので、刺激を求めて外の世界に飛び出して交感神経を高めましょう!その反動で副交感神経もちょうど良いレベルに落ち着いてきます。

f:id:kkuzuu:20201022161412j:plain

2つの神経が互いに作用しながら24時間働いています

本題!自律神経が整うと若返る? 

胃腸の調子が絶好調に!栄養吸収率が高まる高まる

心と胃は密接に関係しています。いきなり何言うんじゃと思うかもしれませんが、緊張状態が続いて胃薬を飲んだ経験はありませんか?私はないのですがよく聞きます。

裏を返せば、心が絶好調なら胃もウェーイ、食べた栄養がみるみる吸収されていきます。

するとどうでしょう。栄養をふんだんに含んだ血液が身体中を駆け巡り、肌や髪にハリと潤いを与えていきます。これが若返りの1つ目の理由。

身体が栄養に満足すると脂肪にまで栄養を渡さなくなる

脂肪に栄養がいくのは身体がピンチの時です。いざと言うときにエネルギーとして使うため栄養をとっておこうとするんですね。 朝ごはんを抜いて昼ごはんを食べている人が太ると言われているのもこれです。朝に栄養が入ってこなくて、エネルギーが足りなくなるかもしれないから昼の栄養を大事に大事に脂肪へ蓄積してしまうわけです。

つまり、普段から良い栄養を身体に回しておけば脂肪が蓄積されず、筋肉や脳に栄養が行き渡る身体になります!1つ目と繋がりましたね。

さらに交感神経と副交感神経を交互に高いレベルで働かせると、血管が拡張と縮小を繰り返してポンプのように血液が速く身体に巡ります。新鮮な栄養が細胞に届けられます。

f:id:kkuzuu:20201022163641j:plain

自律神経を整えることによって肌や髪が生まれ変わります
終わりに

今回は「図解 眠れなくなるほど面白い自律神経の話/日本文芸社/小林弘幸著」の本を主に自律神経とは?と言う話を展開しました。

私自身も素人なもので、誤りのご指摘がありましたら気軽に教えてください。

次回以降、「じゃあどうしたら自律神経が高まるの?」「メンタルと自律神経の関係は?」といった記事を書きたいと思っていますので、よければご覧ください。

さらに詳しく知りたい!先のことも知りたい!と言う方は下の楽天市場リンクからどうぞ!